2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

美しい障子の光を求めて(素人が吉村障子を製作する…事を決意する)

DIY

こんにちは。Larkです。 先日の記事で、『リビング』の「ソファ」が決まったと報告しました。 shinshin-msi-thanks.hatenablog.com そのソファから拝みたい南の窓面には、当初からやりたかった『吉村障子』を配置する計画にしています。 ただ、これは流石にH…

HIDA ソファに一目惚れ(@ジアス家具フェア)

こんにちは。Larkです。 本日は、ジアスの家具フェアに行ってきました。 Jias(ジアス)さんは新昭和とも提携されているオーダーカーテンの会社さんですが、インテリアのトータルコーディネートとして家具も紹介されています。今回、年4回実施される家…

住宅設計における風の影響を確認する

こんにちは。Larkです。 本日は「風」をキーワードにします。 前回記事の構造計算書の中で「地震力」を確認しましたが、同じ短期荷重の中に「風圧力」計算が存在します。そこで、購入する土地がそもそもどんな環境なのか?を含めて確認したのですが、どんな…

効率的なエコキュートの設置位置について(住設についてその⑨)

こんにちは。Larkです。 本日は「エコキュートの配置位置」について書きたいと思います。 前回記事でも実は今泉さんが紹介していた内容ですが、再考になります。 shinshin-msi-thanks.hatenablog.com www.youtube.com 14:50~ 水周りは集中させ給湯器との距…

サニタリー仕様「スマートサニタリー、平田タイル」について紹介(住設について⑧)

こんにちは。Larkです。 本日は「サニタリー」の仕様についてです。 ここは完全なる Lark-Wife の聖域なので、私は空調についてのみ考えましたが shinshin-msi-thanks.hatenablog.com 流石のMy-Wife。綺麗にまとめてきました☆☆☆ 我が家の洗面は「AICA工業 …

映画「アアルト」公開中

映画「アアルト」公開中 こんにちは。Larkです。 本日はこちらを紹介したく記事にします。 【映画『アアルト』監督インタビュー】 生誕125周年にひもとく、アルヴァ・アアルトの人生 | ファッション雑誌『リンネル』の読みもの (liniere.jp) 『アルヴァ…

巾木について(建築部材について⑥)

こんにちは。Larkです。本日は巾木についてです。 巾木 巾木の設置が必要な理由。それは 1.壁を守る2.隙間を埋める(ゴミをためない)3.壁と床を見切る がメインと思います。 巾木の目的1)壁を守る 良く書かれているのは「掃除機を壁にぶつけて傷つけ…

壁について考える④

こんにちは。LARKです。 本日は壁について~の第4回です。 ファサードの回で少〜し触れましたが、我が家のファサード面の外壁は2F部分の外壁をふかして、1Fを塗り壁/2Fをタイル外壁と素材を切替えています。 shinshin-msi-thanks.hatenablog.com 今回…

温水器『お日様エコキュート』について考える (住設について⑦)

こんにちは。Larkです。 本日は住設編「エコキュート」について考える です。 我が家はお日様エコキュートを採用しています。エコジョーズ、エコワン、エコキュート、いろいろな種類の温水器があり、始めは何が良いのか?どう選択すれば良いのか?分らな…

土間コンクリート・モルタルの表面保護について

こんにちは。Larkです。 本日は土間仕上げについて書こうと思います。 というのも、現在我が家は基礎の施工中となっており、基礎の事が気になって仕方がありません。アンテナが立っている分、近くを歩いていても家の基礎に目がいってしまいます。 コンク…

MSダンパーの計算書を読む(耐震設計について その⑤)

こんにちは。Larkです。 本日も耐震について書いていきます。これまでの記事では その① 基本となる地震力の確認 その② 壁量計算の確認 その③ 壁量バランスの確認(層間変位・剛心・偏心) その④ 限界耐力計算の触り を書いてきました。今回はその④に相当…

アルヴァ・アアルトに学ぶ②

こんにちは。Larkです。 エンジニアとして?技術屋の探求心・好奇心からか構造や耐震の記事ばかりをUPし続けたら、無性にアアルトの設計の美しさに触れたくなったので、また「建築家に学ぶ」シリーズに戻って参りました。 アアルトの傑作「マイレア邸…

大地震を想定する。保有水平耐力とは?限界耐力計算とは?(耐震設計についてその④)

こんにちは。Larkです。 本日も耐震設計です。前回までの記事で、許容応力度計算(地震力の算出)、層間変形角、剛心率、偏心率による壁バランスの確認と構造計算書を読んで中身を確認してきましたが、今回はその先になります。構造計算ではいわゆる「ル…

壁バランスをみる。剛性率・偏心率・層間変位角の確認。構造計算書を読む。(耐震設計について③)

こんにちは。 Larkです。 本日も構造計算書を読んでいきます。前々回で地震力の算出を確認し、前回はマクロな壁量確認を実施しました。今回は、この壁量バランスの確認になります。 shinshin-msi-thanks.hatenablog.com shinshin-msi-thanks.hatenablog.…

壁量計算を読む。構造計算書を読む。(耐震設計について②)

こんにちは。 Larkです。本日も構造計算書を読んでいきます。施主の為に書かれてないので、補足が少なく非常に分かり難いですよね。(そもそも大半の施主は、計算途中は気にしていないかな?)自身の理解と頭の整理の為にも、記事に残して後々住宅を建てられ…

木造住宅に加わる力の大きさを知る(耐震設計について①)

こんにちは。 Larkです。 今回は久しぶりの「構造・耐震」カテゴリーです。構造計算書を読みながら勉強ベースでいろいろ確認・チェックしている所もあって頭の整理と合わせて記事にしたいと思います。因みに、前回の過去記事もよければ覗いてみて下さい。 sh…

玄関基礎断熱処置について②+ウィザースホーム基礎仕様

こんにちは。 Larkです。 過去記事でとりあげました「玄関断熱処理」について決着がつきましたので記載します。 shinshin-msi-thanks.hatenablog.com 以前も記載した様に、ウィザースホームでは現時点の標準仕様は以下となっています。 標準仕様 ウィザ…

アルヴァ・アアルトに学ぶ①

こんにちは。 Larkです。 前回に引き続き、海外の巨匠をピックアップしていきます。今回は「アルヴァ・アアルト」です。建築作品としては「自邸」と「マイレア邸」としたいと思います。 まずは「自邸」の外観から。 いつものプロポーションチェックの縦…

ルイス・カーンに学ぶ

こんにちは。 Larkです。 本日は久しぶりに「建築家に学ぶ」カテゴリーです。 今回は、ルイス・カーンを取り上げたいと思います。超有名な建築家なので、検索するとたくさんの記事が出てきますね。プロフィール写真もルイス・カーンのフィッシャー邸をお…

ファサードについて②

こんにちは。 Larkです。 本日もファサードの考察その1の続きです。 昨日の記事で 屋根の形状、階高、建物の縦横比に関するファサードの印象変化について触れました。 また、デザインの4原則の「整列・近接・強調・反復」について触れました。 今回は、…

ファサードについて①

こんにちは。 Larkです。 本日はファサードについての考察です。住宅の第一印象を決定づける顔面?家面?です。土地が決まる事で、隣地や道路、駐車場の配置が決まり、ファサード面が決まります。我が家では北東になります。 shinshin-msi-thanks.hatena…

住設について(エアコンの設置位置③)

こんにちは。 LARKです。 本日もエアコンの設置位置後編です。前回記事で1F間取りについて紹介しました。我が家は2Fリビング、1Fは居室空間+水回り(風呂・洗濯・洗面)になっています。今回、1Fの空調設計になるのですが、水回りは湿度コント…

間取りの変遷

こんにちは。 Larkです。 前回に続き、エアコンの設置位置検討その3に入りたい所ですが、1Fの間取りを紹介する必要があるので、その前に間取りの変遷を紹介します。 始めに間取りをこれから検討される方にお勧めの本を紹介します。 間取りの方程式 | …

住設について(エアコンの設置位置②)

こんにちは。 Larkです。 本日も、エアコンの設置位置についての続きになります。前回記事で床下エアコンや小屋裏エアコンの事例から空調として重要な点は「温度ムラをなくすための効率的な対流と攪拌」と理解していると紹介しました。 shinshin-msi-tha…

玄関基礎断熱処置について

こんにちは。 Larkです。 トラブル発生により、緊急で玄関基礎断熱についてUPします。 過去記事でも触れた様に、ウィザースホームを選んだ理由の①が全棟気密測定の会社としての姿勢や意気込み②断熱補強による断熱性能向上のコスパが良い なんですが こ…

住設について(エアコンの設置場所)

こんにちは。 Larkです。 本日も前回に続きエアコンについて書きたいと思います。私はウィザースホームを選びましたが、スーパー工務店や建築家の動画を勉強する内に外皮性能を上げ熱貫流を抑えて空調の仕事量を極小化した上で床下エアコンや階間エアコ…