軒天について

 

こんにちは。

Larkです。

本日は珍しく豊洲ららぽーとまでお出かけし買い物 からの夜は月島でもんじゃ焼きを頂いてきました。久しぶりの明太もちチーズもんじゃめっちゃ上手かったです。もんじゃ焼きってあの小さなヘラで「焦げ」を愉しむ料理じゃないですか。チマチマと食べるのが良いんですが、よくよく考えるとがっつりもんじゃ(お焦げ)をクレープみたいにスケールアップした料理って見当たらないですね。やっぱりくどくなっちゃうんですかね。イメージガレットとは違うんですが…。

 

それはさておき、本日は「軒天について」です。

我が家では「ザ・家」の「切妻」のフォルムを採用しています。

(一番近いイメージはこんな画像)

切妻のザ・家のファサード


そこで重要になってくるのが、軒天や袖壁部材になります。

がっつりオプションですが、我が家で採用した軒天部材は神島化学のアルテザートとアルテミュールになります。

神島化学工業株式会社 | 2023 内・外装材製品カタログ | カタログビュー (catalabo.org)

もちろん、自然に経年変化していく無垢材・自然素材が一番いいし楽しいのは分かっているのですが、2階建ての軒天・袖壁のメンテ性(足場他)を考えると、木目調でも良いと判断しました。なお、このアルテザートとアルテミュールはサンプルみましたが、〇林さんでみたニチハや標準サンプルよりも全然リアルな木目を再現していてかなりの期待感を持ちました。設置を楽しみにしている場所の一つです。ウィザースホームでもオプションでお願いすれば高級感のある良いデザインの軒天部材を採用できますよ~☆因みに、私はオークビンテージを採用しています。設置時に写真を挙げますね。レッドシダーの様な濃いめの木目もあるんですが、軒天は常に日陰側でワントーン暗くなるのでこれも意識してオークを採用しました。

また、この木目感で家の輪郭を表現していますが、北東面が我が家では勝負になるので少しでも立体的に大きく見せる為に北側の袖壁は無くし、北面の軒天・ラインへと連続かつ強調させて奥行感を演出する事を意識しました。

なお、破風や鼻隠は神島化学の(チャコール)ブラックです。

上手くいくかどうかは実物見ないとなんともですが楽しみです。

 

皆さんの参考になれば。

ではまた。