HM/工務店選びについて

こんにちは。

Larkです。

本日はHM/工務店選びについて書きたいと思います。

 

前回の記事では

「土地を優先する。土地を中心に考える」

を記載しました。

資産価値向上の観点での側面でしたが、これはHMを選定する上でも最優先になります。土地が決まらないと何も決まっていかないからです。

受止めるHM側も、逆の立場になって考えても非常に提案し難いと思います。

当然ですが、土地から相談し探してもらう事も出来ますが

予算の都合で背伸びしたHMで建物→土地探しにだけはならない様に注意が必要です。

◆施主がまず決める事1◆
建築予定候補地を決める

 

土地から建物の検討に波及する事を具体的に挙げていきます。

①建築予算
 =全体予算額土地取得費用付帯工事費用ー諸経費
 そもそも建築予算が把握できていないと本当にそのHMや工務店
 建てられるのか?苦しい予算内で本当に楽しく仕様検討できるのか?
 と不安になります。建築予算の目途を建てないとどこまで何ができるのか
 全く把握できません。(全体予算が決まっていないのは問題外かと思います)
 土地によっては(Larkの土地もそうでしたが準防火地域※で)
 建築費用が上がるケースもありますし、場所によっては付帯工事費用
 (給排水や電気、ガス、外構他)や建築工事に影響する可能性もあります。
 建築予算が想定できなければ何も判断ができません。
 
※準防火地域の場合、特に窓を防火仕様にする必要があり費用面や性能面で
 不利となる為工夫が必要です。後日記事にしていきたいと思います。
 
  ②提案される間取

有名建築家の伊礼先生はまず駐車場の配置から考えると仰っていました。

次に庭や借景を含めた外部空間との繋がりを念頭に間取りを提案されるそうです。

(すみません。以下では話に出ていませんでしたがどこかで

 発言されていた動画を見ました)

www.youtube.com

断熱で有名な松尾先生も日影図が頭にあって駐車場、建物の配置設計をされている様です。

www.youtube.com

 

従って、土地がないと間取りの検討も提案もできない という事です。

 

次に候補地が決まったら どこのHM/工務店に具体的に相談するか となります。

◆施主がまず決める事2◆
HMに求めるもの(要望)は何か?を整理する。
 私の場合、これが全く準備できていませんでした。
 優先順位と要望が漠然としており定まっていなかったのです。
 今振り返ると、建築の素人で(今でもそうですが)ろくに勉強もせずに
 展示場やモデルハウスを廻りました。
 紹介でないとその時ついた営業が担当になる、展示場で名前を書けば展示場分の営業コストがのっかる(紹介割との差異が大きい) という話もyoutubeでちらほら
 ありますが(当時は全く知りませんでしたが)、話を戻して
 HM選びは就職活動と同じで
 「そもそも自分はどんな家を建てたいのか?
  どんな会社を求めているのか?
  相手の会社はどんな会社なのか?」
 少なくとも自分自身の整理と相手の長短所を把握した上で伺わないと
 (表面的な話だけで)突っ込んだ質問も出来ません
 加えて、①の予算についても「なんとなく○○万」で入ってしまっていました。
 
 今からもう一度やり直せるのであれば要望リストは以下の様になるでしょう。

 

 

第1回目の投稿でも記載した様に、HMに求める優先順位が整理できていませんでした。土地にお金をかける以上、「高コスパで耐震性能と耐久性の性能確保できる家」

が最もプライオリティが高い事に後から気づきました。

基本的な気密・断熱・構造に関して勉強し、HMと話をすればよかったと反省しています。

また、内装品は(床材が満足できるレベルであれば)メーカー標準品でなくとも

良いものは他にもたくさんあります。

 

次に、HMや工務店側です。

マッチングアプリでは無いですが、私のニーズにマッチするのはどこか?が問題です。

HMを分類分けするとすると

鉄骨、RC、木造軸組、木造パネル(2×4/6)が大分類かと思いますが

気密/断熱性能がとり易いのは木造パネル工法と思ってます。

特に気密に関しては以下をまず見て頂けたらと思います(@16:00付近~)。

www.youtube.com

パネル工法は構造の自由度がデメリットになりますが、

これは間取りの工夫(抜けや中間領域、外部との繋がり)次第で

リカバー可能と思います。過剰に開けすぎても熱的に不利になる為

開けすぎるのも如何なものかと…。

またローコスト住宅では耐震性や耐久性が満足できない為除外可能。

企画住宅(間取りを選択)はもはや拘って建てる注文住宅では無いので除外。

すると本来は

三井ホーム」「一条工務店」「ミサワホーム」「ウィザース(クレバリー)ホーム」

+「スーパー工務店…」辺りであるべきだったと思います。

 

しかし、他のHMを見に行ったり(勉強にはなりましたが)

住友林業さんと何度も繰返し打ち合わせをしてしまったりしてしまいました。

一方で、「三井ホーム」や「ミサワホーム」には疲れて話すら伺えていないので

少し後悔もありますが、最終的にはLarkは

「ウィザースホーム」と請負契約を結び、現在は構造計算に出す所まで仕様を固めました

追加オプション・追加仕様でてんこ盛りにつき、施主力が問われる所ではありますが

本当に高コスパで満足のいく仕様となっています。めちゃめちゃ我儘で面倒な施主に対して、紳士に対応してくれた営業さんと設計さんには本当に感謝しかありません。

 

次回以降は、なぜウィザースホームを選んだのか、を熱く語っていきたいと思います。なお、初めに申し上げますが、Larkは見積額等の開示は致しません。足元も資材高騰しており後々の検討される施主様にはあまり参考にならない可能性と、営業担当さんにも御迷惑になる可能性がありますので、当方の考え方を参考にして頂ければ幸いです。

 

本日は以上となります。

お疲れ様でした。